Book of Soba / 蕎麦打ち指南

蕎麦の総合書
蕎麦打ち指南
蕎麦の薀蓄
蕎麦の科学
蕎麦の文学
蕎麦屋案内
雑誌の蕎麦特集
蕎麦料理、その他
| INDEXに戻る |

Book of Soba
Close to Soba
Think Soba
Release Note

E-Mail
Copyright, 1100v.com
All Rights Reserved
| 1100v Web Policy |
 

郷土そばの技術
各地の郷土そばを紹介するだけの本ではない。その製作技法を詳細に解説し、日本の蕎麦の奥行きと広がりを再発見させてくれる一冊。郷土蕎麦の汁製作技法も写真で解説。 旭屋出版MOOK
旭屋出版
定価:2,500円
2002年

図解 江戸流そば打ち技術
蕎麦打ちに関わるすべての技術を、イラストで解説。このイラストが的を得ていて分かりやすい。蕎麦打ち技術の基本は、この一冊で習得できる。道具や材料の関連資料も充実していてとても便利。 鵜飼 良平・監修/荒井 正憲・文とイラスト
柴田書店
定価:1,300円
2002年

誰でも打てる十割そば
大久保式の全体は、この一冊で知ることができる。決定版と言ってもよいだろう。 大久保 裕弘・著
農文協
定価:1,048円
2002年

初めてでもこれならできる そば打ち入門
蕎麦打ち技術入門。 無名蕎麦の会・編
主婦の友社
定価:1,300円
2002年

十割そばが誰でもできる 秘伝!大久保式そば打ち術
粉体の専門家が、蕎麦打ちに革命を起こす。大久保式の理にかなった手法によって、子供でも手打ち蕎麦を楽しめるようになる。電子レンジで作るそばがきには、心底まいりました。 大久保 裕弘・監修
宝島社
定価:1,300円
2002年

日曜日に楽しむ「そば打ち」
初心者から脱入門者までを対象とした指南書で、工学的に蕎麦打ちを捉えた内容が分かりやすい。道具に関する記事は、他書を圧倒する。
"All About Japan そば"のガイドが、この本の著者。
井上 明・著
エクスナレッジムック
定価:1,500円
2002年

やさしくできるひとりそば打ち
「ひとりそば打ち」とは、一人前の蕎麦を打つ意味。中学校教育で蕎麦打ちを指導するという経験から書かれた本。本格的な蕎麦打ち指導書とは趣が異なるが、その内容は理にかなっている。 向山 玉雄/榎本 桂子・著
合同出版
定価:1,300円
2002年

誰でもできる手打ちそば 家庭で楽しむそば料理
副題が示すように、そば料理に重心を置いた指南書。すり鉢でそばの実を挽き、蕎麦を打ち、料理を作って客に振舞うというシナリオに沿って書かれている。内容の充実した一冊。 服部 隆・著
農文協
定価:1,238円
2001年

はじめてのそば打ちを楽しむ
蕎麦打ちの過程を説明する写真の分かりやすさは、群を抜いている。そばの材料、道具の購入ガイドも充実。他の本も併せて参考にするのが望ましい。 講談社・編
講談社
定価:1,800円
2001年

男がつくる手打ちそば入門
SEIBIDO MOOK。薀蓄を語らないかわりに、蕎麦を打って食べるという視点で徹底している。つゆ、茹で方、器(Sobaware)と盛り付けまで解説。
成美堂出版
定価:1,500円
2000年

レタスクラブ 名人に習うそば打ち
SSCムック、1Day手作りシリーズの一冊。
写真とイラストが分かりやすく、解説もポイントを押さえている。コストパフォーマンスの極めて高い一冊。
矢部 久雄・編
SSコミュニケーションズ
定価:476円
2001年

誰でも簡単、10割蕎麦
「水まわし」にスプレーを用いて10割蕎麦を打つ方法(スプレー法)の解説書。蕎麦打ちを試みたがどうしても上手くできないという人は、参考にすると良い。 瀧澤 南海雄・著
近代文芸社
定価:1,200円
2001年

図解 旨い! 手打ちそばに挑戦
ハート出版の「おもしろ選書 (30)」。
家庭で蕎麦を打つための工夫のあれこれが楽しい。すべての蕎麦打ち人にお勧め。
藤村 和夫・著
ハート出版
定価:1,300円
2000年

手打ちそばの作り方 台所用品で、生粉打ち、変わりそばまで打てる
蕎麦打ちの、「前衛」(誉め言葉です)。
ボール、フライ返し、霧吹きスプレーで生粉打ち蕎麦を作る本。あれこれの実験精神が素敵だが、道具を選ばないとこの本の通りの蕎麦は打てない。
塚野 衛・著
旭屋出版
定価:1,000円
2000年

高橋邦弘の達人そば打ち指南
KAWADE夢ムックの一冊。全ページカラーで値段以上の内容。出版された時からすでに古典になっている。体育会系の蕎麦打ち本という印象で、中級者向き。
河出書房新社
定価:1,238円
1999年

ベターホームの初めて打つそば・うどん
可もなく不可もなく、という蕎麦打ち入門書。そば料理、うどん料理のレシピが全体の4割ほどを占める。このレシピは参考にできる。
ベターホーム出版局
定価:1,200円
1999年

男のためのそば打ち入門
NHKの趣味悠々という番組の解説書。
放送のサブテキストという位置付けなのだろうが、内容は意外にも分かりやすい。
成田 重行・講師
日本放送出版協会
定価:1,000円
1999年

遊び尽くし 手打ちそば天下一品
つなぎを使わない10割蕎麦を打つための解説書(著者は、東京の「生粉打ち亭」主人)。
初心者への配慮も多く見られるが、中級者向け。
池田 好美・著
創森社
定価:1,238円
1997年

麺類杜氏職必携 そばしょくにんのこころえ
蕎麦職人に求められる技術とはどのようなものか? まごつき、下釜、中台、釜前、汁取り、板前といった職制別に技術解説を行う、蕎麦技術全書。色物、変わり蕎麦の解説にも深みがある。 藤村 和夫・編
ハート出版
定価:5,000円
1997年

OYSY そば
柴田書店MOOKの一冊。内容はとても濃い。達人たちの技の解説が素晴らしい。
中級者向きの内容だが、初心者にも勧められる。

柴田書店
定価:1,784円
1993年

上野藪そば鵜飼 良平の 手打ちそばのすすめ
もはや古典のような一冊。50ページ足らずの冊子だが、内容に過不足が無い。
蕎麦打ち入門書として、勧められる一冊。

フーディアム・コミュニケーション
定価:806円
1992年

日曜日の遊び方 手づくりの蕎麦・うどん
最良のガイドブックの一冊。
この本で蕎麦打ち遊びを始めた人も多いのではないだろうか。初心者にこそお勧めできる一冊。
藤村 和夫・著
雄鶏社
定価:1,165円
1990年

片倉 康雄 手打そばの技術
読んで、唸って、溜息を吐く・・・片倉康雄氏が16年をかけて著した大冊。高価な本だが、値段だけの価値はある。もちろん読み応えもある。 片倉 康雄・編著
旭屋出版
定価:12,000円
1988年

そば・うどん技術教本[第一巻] そばの基本技術
プロ向けのそば全書。
趣味の蕎麦打ちの参考にするつもりで読むと、当てが外れる。解説は、あくまでも業務用だから。逆に仕事として蕎麦を打つ人は必携。
(社)日本麺類業団体連合会・監修 / 柴田書店・編
柴田書店
定価:4,000円
1984年

| ページトップへ戻る | ホームページへ戻る | Designed by 1100v.com, (C) All Rights Reserved.