Book of Soba / 蕎麦の科学

蕎麦の総合書
蕎麦打ち指南
蕎麦の薀蓄
蕎麦の科学
蕎麦の文学
蕎麦屋案内
雑誌の蕎麦特集
蕎麦料理、その他
| INDEXに戻る |

Book of Soba
Close to Soba
Think Soba
Release Note

E-Mail
Copyright, 1100v.com
All Rights Reserved
| 1100v Web Policy |
 

そば学大全 日本と世界のソバ食文化
タイトルが示すように、新書の中に「そば学」がぎっしり詰まっている。著者は、ソバを追って世界を駆け回る農学博士。世界には、本当にいろいろなソバ料理がある。平凡社新書。 俣野 敏子・著
平凡社
定価:740円
2002年

麺食のすすめ
健康食としての蕎麦をまっとうに論じた本。機能性成分に関する最新の研究成果など、相当に踏み込んだ内容。従来の説の誤りを正す場面も多い。英語版のダイジェストが欲しい。 (社)日本麺類業団体連合会・企画
柴田書店
定価:1,300円
2001年

たかがそば されど蕎麦 誤解が多いまゆつばそば神話
蕎麦ではなくそば粉を研究しているらしいのだが、憶測と推測ばかりで(しかも誤字が多すぎる)研究書としての価値は無い。唯一、篩に着目した点だけが評価できる。 石臼挽蕎麦粉研究会・編
石臼挽蕎麦粉研究会・発行
定価:1,429円
2000年

ソバ 条件に合わせたつくり方と加工・利用
植物としてのソバ、穀物としてのソバ、商品としてのソバに関する専門書。好きな本。
この著者の、次の著作に期待している。
本田 裕・著
農文協
定価:1,429円
2000年

食品知識ミニブックシリーズ 乾めん入門
乾麺の技術から蕎麦を眺めてみるのも、興味深いものがある。実際のところ、この本を読んで目から鱗がいくつも剥がれ落ちた。乾麺に関わるすべてがコンパクトにまとめられた、驚異の一冊。 安藤 剛久・著 / 全国乾麺協同組合連合会・監修
日本食料新聞社
定価:1,200円
1999年(改訂版)

ソバ好きがボケない理由
ソバを原料とする健康食品のPR本であるが、ソバの効能を説く内容はよくまとめられている。「痴呆」に感心のある方にお薦め。著者は、自ら蕎麦を打つという消化器外科医。 細川 俊彦・著
メタモル出版
定価:1,200円
1999年

そだててあそぼう ソバの絵本
クラス全員で蕎麦を食べるためには、どのくらいの畑が必要か? ソバの種は、いつ、どんな風に撒いたらよいか? そんな疑問に答える小学生向けの絵本。もちろん、大人も楽しめる。 またの としこ・編/ひらの えりこ・絵
農文協
定価:1,800円
1998年

一日一杯のそばが高血圧・肝臓病を防ぐ
そば業界が、そばの消費拡大をはかるために作成した小冊子(だろうと思う)。病院に置いてあるパンフレットに似ている。 辻 啓介・監修
ハート出版
定価:243円
1993年

そばは妙薬
医学博士である著者が、妙薬としてのそばの栄養について語る -- そういう本なのだが、巻頭のそば料理の写真がちょっと凄い。 高野 悦子・著
日本文化社
定価:1,456円
1991年

文化麺類学ことはじめ
読むべし! 驚嘆すべし! 地球上の麺を食いまくる胃袋に深く敬意を表して、読みふけるべし! 鉄の胃袋を持つ文化人類学者による、麺文化研究書。適度な歯ごたえがあり、喉越しも良い。 石毛 直道・著
フーディアム・コミュニケーション
定価:2,330円
1991年

だしの本
中身の濃い「だし」の研究書。
蕎麦好きは、「だしの歴史」や「節類及び昆布の製法」を読み飛ばして、いきなり「だしの引き方」を読んでしまうだろう。でも、全部楽しく読めます。
藤村 和夫・著
ハート出版
定価:2,816円
1988年

ソバの科学
植物としてのソバ、穀物としてのソバを農学から論じた貴重な一冊。家庭栽培のアドバイスを含む点が、さらに貴重。新潮選書の一冊。 長友 大・著
新潮社
定価:981円
1984年

| ページトップへ戻る | ホームページへ戻る | Designed by 1100v.com, (C) All Rights Reserved.